【台北生活】台北で見つけた日本の味~冷凍うどん~【海外赴任】

台北生活

ついに始まった台北生活、最初の3か月を目安に進めていること、それは「日本の味」を探すことです。

今までの経験では、たった1週間の海外旅行であっても日本の味が恋しくなったものです。

手軽に食べられる日本の味を探してみたところ、台湾でも日本で食べていたうどんと遜色ない冷凍うどんを見つけることができたので、ご紹介させていただきます。

「日本の味」を探す理由

台湾での生活をはじめて、最初の3か月のうちに「日本の味」を探しておきたい理由があります。

それは新しい環境に適応しようと奮闘する中で、慣れ親しんだ味を食べて肩の力を抜きたいなと思うからです。

もちろん台湾のローカルフードも日々楽しんでいますが、疲れてしまったときには何十年も食べ慣れた味はやっぱり安心するものです。

ちなみにわが家でよく食べていたのは冷凍うどんで、コシがあってもっちりしたカトキチ(現テーブルマーク)の商品を購入することが多かったです。

台湾で見つけた冷凍うどん:「南僑讚岐烏龍湯麵」

うどんは、台湾では「烏龍麵」〔ㄨ ㄌㄨㄥˊ ㄇㄧㄢˋ/wū lóng miàn〕と呼ばれています。1

今回見つけたのは、南僑讚岐急凍熟麵の讚岐烏龍麵です。

パッケージ

スーパーの冷凍コーナーを探してみたところ、パッケージに「讃岐さぬき」という文字がある商品を発見しました。

大きく「讃岐」、さらに「さぬき」とひらがなでも印字されていて、日本の味を意識したうどんと想像できたので最初に手に取りました。

ただ原産地を確認すると台湾製造と表記が。台湾に限らず、海外で食べる日本食が想像した味とちがうということは多々あります

日本直輸入ではないので、台湾にローカライズされている可能性を感じながらも、今はまだ冒険しながら自分に合うものを探す期間なので、こちらの冷凍うどんを買ってみることにしました

味の感想

まず食べてみた感想はひとことで、おいしい!です。

商品の説明にも「日本と同じ製法で作られた本格的な日式の味わい(原文:與日本同步生產技術正統且道地的日式口感2)」とありますが、日本でよく食べていた冷凍うどんの味や食感と同じおいしさです。

さらに個人的にかなりうれしかったのは、付属のつゆが「ヤマキ」だったことです!私の中でうどんと言えば、いわゆる「関西風だし」がマスト。(関西のだしでなければ食べない方が良いと思うくらいです・・・)なのでパッケージを開けてヤマキの文字を見た瞬間に気分が跳ね上がりました!

ひょっとして台湾ローカライズの可能性も?と恐る恐る口に運んでみましたが、期待通りの関西のおだし。家族にも好評でリピート決定のお品です。

バリエーション

今回紹介した以外にも麺の量や太さのちがうバリエーションで商品展開がされています3

業務用(付属のつゆなし)

付属のつゆなし・個包装もされていない業務用もあり、180g、200g、240gでラインナップされているようです。

180gを見つけたら、少食な自分用にストックしておこうと思います

細いタイプ

通常の太さのほかに、細目のタイプも販売されています。

こちらも通常タイプと変わらない歯ごたえとのどごしで、冷やしうどんでいただくのがおすすめです。

購入場所

私はスーパーマーケット家樂福の冷凍食品コーナーで見つけましたが、それ以外にも多くの店舗、またオンラインでも購入できるようです。

店舗

公式サイトに記載の販売店は以下の通りです。

  • デパートのスーパーマーケット(Citysuper、Jasons)
  • 家樂福
  • 大潤發
  • 全聯
  • 板橋農會
  • 愛買
  • 台糖

(出典:“販售據點”. 南僑讚岐急凍熟麵. https://www.sanuki.com.tw/pages/store, (アクセス日:2024年6月27日))

オンライン

公式サイト記載のオンラインで購入できるサイトは以下の通りです。

公式サイト以外で見つけられたサイトは以下の通りです。(2024年6月27日現在)

暑い時期はオンラインで注文してもよいかもしれません

現地の食事と日本の味のバランス

うどんは昼食を作る気力がないときなど重宝している食事のひとつです。そんな優先順位の高いメニューが、探し始めてすぐ見つかり幸運でした。慣れ親しんだ味に手軽に手が届く台湾の環境に感謝しつつ、「現地の味を楽しむこと」と「日本の味を探すこと」のバランスを取って、台北生活を楽しんでいきたいと思います。

こぼれ話
さすがにネットで調べた限りでは台湾では入手できなさそうなのですが、日本で以前購入した株式会社うす家さんの「讃岐小豆島牛肉手延うどん510g×2食入り」がとてもおいしかったです・・・。お店でどんぶりに入って出てきても冷食だと気づけないと思うくらいおいしいので、日本にお住まいで、たまたまこちらを読んでくださった方、見かける機会があればぜひお手に取ってみてください。

参考資料

  1. 出典:“烏龍麵”. 萌典. https://www.moedict.tw/%E7%83%8F%E9%BE%8D%E9%BA%B5, (アクセス日:2024年6月2日) ↩︎
  2. 翻訳はChatGPTによるもの。出典:“讚岐烏龍麵 200g/片 – 產品介紹 – 南僑讚岐”. 南僑讚岐急凍熟麵 | 急凍麵專家. https://jp.sanuki.com.tw/products_detail_17.htm, (アクセス日:2024年6月27日) ↩︎
  3. 出典:“讚岐烏龍麵”. 南僑讚岐急凍熟麵 | 急凍麵專家. https://www.sanuki.com.tw/pages/%E8%AE%9A%E5%B2%90%E7%83%8F%E9%BE%8D%E9%BA%B5, (アクセス日:2024年6月27日) ↩︎